PAGE TOP

株式会社小糸製作所|市販製品情報

株式会社小糸製作所

よくある質問

くある質問

トラック・バス用品

オールLEDリアコンビネーションランプ

  • オールLEDリアコンビネーションランプのレンズ(カバー)等が破損してしまいました。
    交換・修理してもらえますか?

    オールLEDリアコンビネーションランプは、部品交換ができません。
    破損の場合は灯具一式の交換となります。
    尚、修理対応はしておりません。
  • 装着したいオールLEDリアコンビネーションランプが、自分のトラックに取付け可能かどうかを知りたいです。

    ランプ適合車種一覧にて、適合の可/不可をご確認ください。
  • オールLEDリアコンビネーションランプを自分のトラックにつけたい。
    オプション品は何が必要ですか?

    必要なオプション品は、車両によって異なります。
    オプション適合車種一覧をご確認ください。
  • ランプのコネクタと車両側のコネクタが合わない。
    何が原因でしょうか?

    ランプ適合車種一覧オプション適合車種一覧にて、車両とランプの組み合わせ、車両とオプションの組み合わせが正しいことをご確認ください。
    特に、年式によるオプション品の違いにご注意ください。

    適合に間違いがない場合は、”標準装着のリアコンビネーションランプから既に別のランプに交換されている”
    もしくは”増トン車など標準仕様と異なる車両である可能性”がございますので、ディーラー様にご相談ください。

    使用できないオプション品の返品・交換につきましては、ご購入先にご相談ください。
  • オールLEDリアコンビネーションランプのターンが点灯しない。

    以下の手順でご確認をお願いいたします。

    ランプ適合車種一覧オプション適合車種一覧にて、車両とランプの組み合わせ、車両とオプションの組み合わせが
     正しいことをご確認ください。

    ②コネクタが確実に接続されていることをご確認ください。

    ③ハザードランプを点灯させて、ターンの点灯・点滅状態をご確認ください。
      ⇒ハザード状態でターン部が正常に点灯・点滅している場合は、車両の断線検知機能が作動している可能性があります。

    ④フロント、サイドのターンランプの電球(白熱)が切れている場合は、新しい電球に交換してください。
      ⇒フロント、サイドのターンランプの電球をLED電球に交換している場合は、白熱電球に戻していただくか、
     白熱電球相当の抵抗を配線に追加してください。
     その後、もう一度片側ずつターンを点灯させて確認してください。

    ⑤上記の対応をしてもターンが正常に点灯しない場合は、トラックディーラー様にご相談ください。
      ⇒ハザード状態でターンが正常に点灯しない場合は、ランプに何らかの異常が発生している可能性があります。

    保証期間内である場合は、ランプのご購入先にご相談ください。
  • 2009年以前の車両に取付けた場合どのような事が起こりますか?

    2009年以前の車両については、弊社にて装着・作動確認がとれていない為、お取付けいただいた場合は保証対象外となります。
  • 適合表で適合不可になっている車両へ商品を取付けた場合、どのようなことが起こりますか?

    車両システム等の関係でランプが正常点灯せず、法規不適合になる恐れがありますので、お取付けはおやめください。
  • どの配線がどの機能か知りたいです。

    本サイト内の各商品ページの「寸法図」の中に、コネクタ図と機能を掲載しておりますので、ご確認ください。

その他

市販製品全般(車種専用純正装着ランプについてのご質問はディーラー様/カーメーカー様へお問合せください。)

  • オークションサイトで購入した小糸商品に問題があったため、保証してほしいです。

    弊社市販製品の保証は、オークションサイト・その他の通販サイト・実店舗のいずれでご購入いただいた場合でも、必ず販売店を通してご依頼ください。
    オークション出品者がクレーム・返品対応しない場合でも、ご購入者様に対し弊社が直接保証対応することはできません。
  • 修理を依頼できますか。

    弊社では修理は行っておりません。

問い合わせ

お知りになりたい事項が掲載されていない場合は
【インターネットでのお問い合わせ】にてご質問ください。

インターネットでの
お問い合わせ